海外のサイトや動画配信サービスを楽しむときは、自分の地域に合わせたIPアドレスを使う必要があります。
ニュージーランドでも日本のドラマやアニメを見たい場合や、セキュリティを強化したい場合にVPNが役立ちます。これから詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
この記事の目次
ニュージーランドで日本のサイトや動画配信サービスを利用するのにVPNが必要

ニュージーランドでは地理的な制限によって、日本国内でのみ視聴できる動画配信サービスやウェブサイトにアクセスしづらいことがあります。
たとえば日本のテレビ局が提供するオンデマンド配信や、国内向けにしか公開されていないアニメなどは、海外からのアクセスを遮断していることが多いです。
フランスで日本のコンテンツが見れないのは地域制限(ジオブロック)という現象が原因

海外で日本のサイトや動画配信サービスが見れないという問題は、地域制限(ジオブロック)という現象が原因です。
地域制限(ジオブロック)とは、インターネット上のコンテンツが特定の地域からのみアクセス可能で、他の地域からはアクセスできないように制限される現象を指します。
これは、ウェブサイトやオンラインサービスがユーザーのIPアドレスを認識し、そのIPアドレスからユーザーの地理的な位置を推定することで実現されます。
例えば、ある動画配信サービスが日本国内のみで利用可能に設定されている場合、日本国外からそのサービスにアクセスしようとすると「この地域では利用できません」といったメッセージが表示され、サービスを利用することができません。
このような地域制限は、著作権法やライセンス契約、地域ごとの法律や規制など、さまざまな理由により設けられます。
そこで重要なのがVPNです。
VPNは、インターネットを暗号化しつつ別の地域にサーバーを経由することで、実際にいる場所とは異なる国からアクセスしているように見せられます。
VPNとは?なぜ必要なの?

仕組みから説明すると「VPN」に接続してインターネットを利用すると、どこからアクセスしているのかや個人情報を隠すことができます。
「VPN」は「Virtual Private Network」の略で、日本語では「仮想専用線」と呼ばれ、「仮想的に構築された専用回線」のことを指します。
ネットユーザーとWebサービスの間に「専用のトンネル」を作り、その中でネット通信することでセキュリティが高く安全性を確保するという技術。
送信側、受信側にそれぞれに設置した機器で「カプセル化」と呼ばれる処理を行うことで、第三者には見えない仮想的なトンネルを形成して通信する仕組みです(「トンネリング」)。
VPN接続とは?VPNの基本とメリット・デメリットを紹介|ICT Digital Column
例えば、公共のフリーWi-Fiを使うときや、複数の場所からデータをやり取りする必要があるときに、インターネットの安全性を確保するためにVPNが活用されます。
また、日本国内ではアクセスできないサービスに接続したい場合や、規制が厳しい海外から日本のサービスを利用したいときなどにも、VPNサービスが使われることがあります。
VPNを利用することによって、今まで閲覧できなかったサービスを利用できる状態となり、海外にいても日本のサイトやサービスの利用が容易になっていくのです。
VPNを活用すれば、ニュージーランドからでも日本のサーバーを通してアクセス可能になります。
つまり日本国内と同じように動画配信サービスを使えたり、日本専用のオンラインサービスへログインできたりするのです。
さらにVPNにはセキュリティ上の利点もあります。
オンライン通信が暗号化されるため、公共Wi-Fiなどで発生しやすい通信傍受を防ぎやすくなります。
パスワードやクレジットカード情報などが漏れにくい環境を整えたい方にとって、VPNは非常に有効なツールと言えるでしょう。
またニュージーランドのネット接続環境は比較的安定していますが、政府やプロバイダーによる通信制限が設けられる場合もあります。
とくに特定のコンテンツや外国サイトへのアクセスを規制する動きが将来的に起こる可能性がゼロとはいえません。VPNを使うことで、こうしたアクセスブロックを回避し、自由にネットを利用できる環境を得られます。
エンターテインメントの幅を広げるだけでなく、自分のオンラインプライバシーやセキュリティを高めたい方にも、VPNは強い味方となるでしょう。
ニュージーランドで使えるVPNの選び方

VPNサービスは数が多く、選ぶ際に何を基準にすればいいのか悩む方がいるかもしれません。
ニュージーランドからでも安定的に利用でき、なおかつ日本のサーバーにスムーズにつながるサービスを選ぶことが重要です。
もし通信速度が遅いサービスや、接続が不安定なサービスを選んでしまうと、快適に動画視聴ができずストレスを感じてしまいます。
そこでまず注目すべきポイントは通信速度と安定性です。
口コミや実際の速度測定結果、ユーザーのレビューなどを総合的に確認すると良いでしょう。
またセキュリティの強度やプライバシーポリシーも見逃せない要素です。
とくにVPNプロバイダーが「ログを記録しない方針」を掲げているかどうかは大切になります。
ログが保存されていると、第三者に通信履歴を追われる可能性があるからです。
さらに同時接続数や対応デバイスも重要です。スマートフォンやタブレット、パソコンなど複数の端末で同時に使いたい場合は、サブスクリプションのプラン内容を確かめましょう。
これらのポイントを押さえた上で、料金プランやサポート体制を比較検討し、自分の利用状況に合うVPNを選ぶのがベストです。
料金プランと返金保証をチェック
VPNサービスには無料のプランも存在しますが、機能制限や速度制限がある場合が多く、快適な動画視聴や大容量のデータ送受信を行うには不向きです。
有料プランでも月額料金は数百円から千円程度のものが多く、長期契約をすると割引が適用されるケースが一般的です。
さらに30日から45日ほどの返金保証があるプロバイダーもあり、短期間だけ試して合わなければ返金可能なプランを選ぶと安心です。
ニュージーランドから日本サーバーへの接続速度を試したい場合、返金保証期間をうまく使って実際の速度や使い勝手を確かめるのも良い方法でしょう。
返金保証があるサービスは、品質に自信があることの証明ともいえます。また契約時期やキャンペーンなどで大幅に割引されることもあるため、公式サイトを定期的にチェックするのがおすすめです。
プランの料金以外にも、サーバーの設置数やアプリの使いやすさなども含めて総合的に比較し、自分に最適なサービスを選びましょう。
ニュージーランドでVPNを使うメリット

- ニュージーランドからアクセスできないサイトが利用可能
- セキュリティの高いネット接続が可能
- 他国のストリーミングサービスが使える
ニュージーランドからアクセスできないサイトが利用可能
スポーツのライブ中継や最新のドラマ、アニメなどが海外からは見られないことも珍しくありません。
しかしVPNを使えば、あたかも日本国内にいるかのようなアクセスが可能になります。ニュージーランドに住んでいる方や滞在している方でも、日本の文化やエンターテインメントを身近に感じられるのは大きな魅力です。
自宅のWi-Fiだけでなく、カフェやホテルの無料Wi-Fiを利用するときなど、通信の安全性が不安になる場面は少なくありません。
VPNで通信を暗号化することで、個人情報や重要データが盗み見られるリスクを大きく減らせます。
ネットワーク管理者やプロバイダーが特定のサイトをブロックしている場合でも、VPNを通せばアクセスできることがあります。海外生活を円滑に送るうえで、これらの利点を享受できるのはとても便利です。
リモートワークやオンライン学習にも有利
ニュージーランドはIT関連の仕事やリモートワークが盛んな地域です。
時差の関係で日本の企業や取引先とやりとりするときにも、VPNを使えば会社の専用ネットワークに安全につながるため、セキュリティ面の不安を軽減できます。
オンライン学習サイトや大学のリソースなどにアクセスするときにも役立ちます。
特に、学習素材が日本国内向けに限定されているケースがある場合、VPNを使って日本のIPアドレスを取得すればスムーズに閲覧可能です。
また定期的に機密情報を取り扱う職種にとって、VPNは必須ともいえるでしょう。
加えて、ニュージーランドから日本のサービスで決済や契約手続きをする場合、海外アクセスを弾かれるリスクも回避できます。
オンラインバンキングやクレジットカード決済などの重要操作も、安全性を高めながら行えるのは大きな安心材料です。
ニュージーランドで使えるおすすめVPN3選

ここからは、ニュージーランドで利用しやすく、日本への接続も快適に行えるVPNを三つ紹介します。
いずれも世界的に評価が高く、通信速度やセキュリティ面で優れた実績を持つサービスです。それぞれ特徴が異なるので、自分の利用スタイルや予算に合ったものを選ぶと良いでしょう。
NordVPN

月額料金 | 1カ月プラン:2,080円/月 12ヵ月プラン:790円/月 24カ月プラン:540円/月 ※スタンダードプランの場合 |
サーバー数 | 7,400台以上(118ヵ国以上) |
暗号化アルゴリズム | AES-256bit |
同時接続台数 | 6台(1つのアカウント) |
ノーログポリシー | ノーログポリシー対応 |
対応OS | Windows、MacOS、Linux、Android、iOS |
運営企業 | NordVPN s.a. |
NordVPNは世界中にサーバーを展開しており、日本のサーバー数も多いことで有名です。通信速度が安定して高く、動画配信サービスの視聴にも適しています。
また「ノーログポリシー」を厳守することで知られ、ユーザーの通信履歴が残らないのでプライバシーを重視する方にもおすすめです。さらに独自の暗号化技術を用いた機能を搭載しており、セキュリティ面でも安心できます。
30日間の返金保証があるので、試しに使ってみて合わなければ返金を受けられます。アプリの操作性も直感的で、スマートフォンからパソコンまでマルチプラットフォームで利用可能です。
通信品質とセキュリティを重視したい方、あるいは長期契約でコストを抑えたい方にとって、NordVPNは最有力候補の一つと言えるでしょう。
\30日間全額返金保証付き!/
Surfshark

月額料金 | 1カ月プラン:2,308円/月 12カ月プラン:488円/月 24カ月プラン:308円/月 ※Surfshark Oneの場合 |
サーバー数 | 3,200台以上(100ヵ国以上) |
暗号化アルゴリズム | AES-256 |
同時接続台数 | 無制限 |
ノーログポリシー | ノーログポリシー対応 |
対応OS | Windows/macOS/iOS/Android/Linux |
サポート | メール・チャット |
運営企業 | Surfshark B.V.(拠点:オランダ) |
Surfsharkは手頃な価格設定と充実した機能を両立していることで人気のVPNです。
特に同時接続無制限という特徴があり、家族や友人とアカウントを共有したい場合にも便利です。セキュリティ面でも堅牢な暗号化技術を採用しており、プライバシー保護に配慮した「ノーログポリシー」も明確に示しています。
日本国内のサーバーへ接続する際の速度が比較的速い点もメリットです。
さらにウェブ広告やマルウェアをブロックする機能を標準搭載しているため、ストレスなくオンライン活動を行えます。30日間の返金保証があるうえ、キャンペーン時にはさらに値下げが期待できる点が魅力的です。スマートフォンを中心に利用したい方や、コスパ重視でVPNを導入したい方に向いています。
ExpressVPN

月額料金 | 1カ月プラン:$12.95/月 6カ月プラン:$9.99/月 12カ月プラン:$6.67/月 |
サーバ数 | 3,000台以上(105ヶ国60都市) |
暗号化アルゴリズム | AES-256bit |
同時接続台数 | 5台 |
ノーログポリシー | ノーログポリシー対応 |
返金保証 | 30日間 |
サポート | メール・チャット |
運営企業 | Express VPN International Ltd |
ExpressVPNは老舗のVPNプロバイダーであり、世界111か国以上にサーバーを持っています。通信速度は非常に高速で、HD画質の動画配信やオンラインゲームを楽しむのに適した選択肢です。
AES-256という軍事レベルの暗号化を採用しており、セキュリティ面も万全と言えます。
また、ユーザーが重視する「ノーログポリシー」は第三者機関の監査を受けるなど、信頼性の高い運営体制が整っています。
月額料金はやや高めですが、頻繁に海外サイトへアクセスする方や、高負荷の通信を行う方にとっては十分価値があるサービスです。日本のサーバーへも問題なく接続できるうえ、ニュージーランドに設置されたサーバーもあるため、現地での高速通信を希望する方にも役立ちます。
機能をフル活用できる30日間の返金保証があるので、まずは試してみるのがおすすめです。
ニュージーランドでVPNを利用する手順・方法

ニュージーランドでVPNを利用する場合、回線が変更されているか確認する作業が必要です。
ただサーバーを選択するのではなく、ジオブロックされたサイトへアクセスするようにして、アクセスしている状況に問題がないかチェックしておきましょう。
ここからは、ニュージーランドでVPNを利用する手順について説明していきます。
VPN(NordVPN)を契約する

NordVPNのトップページから「お得の購入」をクリックします。
その後、料金プラン・支払い方法・決済情報の入力など、画面の指示に従って契約を行います。
料金プランは、1ヶ月、1年、2年と3つ用意されています。短期間だけの利用であれば1ヶ月プランでOK。今後も海外で利用する場合は1年プランや2年プランで契約すると契約年数に応じて月額料金が安くなります。
VPN(NordVPN)のアプリをインストールする

次にNordVPNのアプリをインストールします。下記のリンクもしくはApp StoreかGooglePlayから「NordVPN」と入力し検索、公式アプリをインストールしてください。

サーバーを選択する
まずはVPNと契約して、専用のアプリをダウンロードしてください。
次にアプリを起動して、サーバー選択画面を表示させます。
ここで自分がアクセスしたいと思っている国のサーバーを選んでください。
ジオブロックされたサイトへアクセスする
サーバーを選択すると、VPNによって回線が変更されます。
後はジオブロックされているサイトへアクセスして、本当に接続できるのか確認してください。
アクセスできるようなら、VPNは正常に動いているので問題ありません。
アクセスできない場合はサーバーの選択ミス、またはVPNの問題が起きているのでやり直してください。
スマートフォンでの簡単な設定例
多くのVPNアプリはワンクリック接続が基本です。
たとえばiPhoneの場合、App StoreからVPNアプリをダウンロード・インストールして起動します。ログインしたら国一覧が表示されるので、日本を選んで「接続」ボタンをタップするだけです。数秒ほどで接続が完了し、その状態で動画配信サービスやブラウザを開けば、日本からのアクセスと同等の扱いを受けられます。Android端末もほぼ同様です。
もし接続がうまくいかない場合は、一度VPNをオフにしてから再度オンにするか、別のサーバーを選んでみると解決することが多いです。
ニュージーランドでVPNを利用する際の注意点

VPNは便利なツールですが、利用するにあたっていくつか注意すべきポイントがあります。
まず、VPN接続中は通常よりも通信速度が遅くなる場合があることです。サーバーを経由するため、どうしてもラグが生じることがあります。
高画質動画を視聴するときは、速度が速いサーバーを選ぶか、時間帯を工夫するとスムーズに見られます。
また、一部の動画配信サービスやオンラインゲームでは、VPN接続を検知してアクセスをブロックするケースがあります。
その場合は別のVPNサーバーを試してみると解消するかもしれませんが、どうしても視聴できないサービスも存在します。
さらにVPNはセキュリティ強化に大いに役立ちますが、違法行為を正当化するものではないので注意してください。
著作権保護されたコンテンツの不正ダウンロードなどは罰則の対象となります。
利用規約と法令を守ることが大切
VPNを使えば国やプロバイダーの規制を回避できるケースもありますが、著作権法やサイトの利用規約に違反する行為は厳禁です。
日本やニュージーランドを含む多くの国では、著作権侵害や海賊版のダウンロード、違法ストリーミングなどを禁じています。VPNを通すことでバレにくくなるといっても、法的責任から逃れられるわけではありません。
安全で自由なオンライン環境を確保するためにも、ルールを守って使うことが大切です。
ニュージーランドでVPNを利用する際によくある質問

ニュージーランドから日本のサイトへアクセスするのは違法ですか?
ニュージーランドから日本のサイトへアクセスしても違法ではありません。
アクセスしても構わないことになっていますが、一部のサイトはジオブロックによって制限されています。
制限されているサイトに対して、VPNを利用してアクセスしたとしても、問題にはなりません。
VPNでネットの課金額を安くしても大丈夫ですか?
VPNを利用して、ネットの課金額を減らしても全く問題にはなりません。
安い国を利用して予算を節約したとしても、罪に問われる問題にはならないので安心してください。
ネットゲームなど、課金要素の強いサービスでは、安い国を利用して費用を節約するという方法がとても有効です。
VPNのサービスを勝手に停止される問題はありますか?
VPNで不適切な行動を取っていると判断されれば、停止される可能性はあります。
ただジオブロックを回避するだけなら問題ありませんが、ハッキングなどの行為に利用していると判断されれば停止されます。
運営会社によって利用状況は確認されていることから、VPNでは不適切な行動を取らないようにしてください。
ニュージーランドで使えるVPNまとめ
- ニュージーランドからVPNを利用して日本のサイトへアクセスできる
- ニュージーランドからアクセスする場合は信頼できるVPNと契約する
- VPNは知名度の高いものを優先して契約する
ニュージーランドから日本のサイトや動画配信サービスを楽しむには、VPNがとても役立ちます。セキュリティの強化や地理的ブロックの回避を考えると、有料で信頼性のあるVPNを選ぶのが最適です。
今回紹介したVPNを参考に、ぜひ使いやすいサービスを見つけてみてください。