Web制作業務とSDGsとの関連付けができる第一歩としてサイトをリリースごとに寄付することにしました。寄付先を会社が固定で決めるのではなく、案件に携わったメンバーがその都度探すことで、PILOTの社員一人ひとりがよりSDGsを意識し、仕事をすることによって世の中にも貢献できるという実感を持てるのではないかという狙いがあります。
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン、特定非営利活動法人 国境なき医師団日本、公益財団法人日本財団 等
累計寄付金額 22,500円 (2022/11/18時点)
SDGsをはじめよう?
社長がいきなり言い出した。
困った。 何からやればいいんだろう?
17の目標?169のターゲット?
なんだか当たり前だし、うちの会社とは関係ないことが多い気がするな。
「言葉は知ってるよ。」「自然保護的な話でしょう?」
「サステナビリティだっけ?」「企業イメージ上げるためのものだよね?」
みんなどこか他人事から始まる。
「総務が広報が勝手にSDGsとやらに取り組むんでしょ?」
「でも、そんな取り組みってやって意味があるの?」
SDGsのはじめかたって難しい。
どうせなら、自分たちの会社にあったSDGsを推進したい。
目標を据えて、未来から現在を振り返って見ていくと、
会社の現在も違った見え方に見えてくるはず。
未来の理想像に向かって、会社が社員が同じ方向を向いていくこと。
他人事だった社員たちと一緒にSDGs達成に向けて取り組むこと。
足りないものだらけ。できないことも今は多い。
それでもみんなで歩むSDGsの小さな一歩
はじめてみませんか。
生活レベルを下げないといけないような
イメージがあって前向きになれない
気軽に始められることはないか?
ポジティブに考えられるようになった
業務とどう結びつければいいかわからない
どうしたらいいのか具体的に教えてほしい
PILOTができていること
できていないことが明確になった
国や企業単位で取り組むべき
世界の大きな問題のこと
身近なことへの関連付けができない
日々の会話でSDGsに関連するワードを
よく聞くようになり、自然に意識
するようになった
SDGsについて耳にしたり目にしたりする機会が増えてくるとともに、WEBページ制作の相談や依頼案件をいただくようになりました。案件に携わる社員それぞれが情報収集し知見を得てきましたが、PILOTの全社員がSDGsと向き合い、同じ方向に向かうべく、プロジェクトチームを発足しました。
プロジェクトチームにて現在導入されている制度や取り組みの棚卸しを実施、SDGsと紐付けながら整理しました。結果、今まで関連が無いと思っていたことが実はSDGsとつながっていたり、もっと強化する余地があることに気づきました。
SDGs担当じゃないメンバーも、自分ごととして考える機会を増やすため、会社全体でディスカッションを定期的に行うことに。17の目標の中で各々が興味関心を持っているものやPILOTがどう関わっていけるかなど様々な視点で議論をすることで、取り組めへのアイデアが生まれ、現状の課題も見えました。
棚卸しによってSDGsと関連があることに気づいた今までの取り組みをサイトやnote等でよりアピールし、ディスカッションで出てきた新しいアイデアの中ですぐに取り組めそうなものを実施していきます。数年後の未来からみてより良いと思う方向へ対話と行動を繰り返しながら歩んでいきます。